PANDASTUDIO.TV 採用情報:財務責任者
”5年後500名の体制にむけて”
株式会社PANDASTUDIO.TV(会社概要)は、2016年2月22日に設立されたばかりの新しい会社ですが、その前身は日本でテレビ放送が始まった1953年に創業した株式会社東京テレビセンターと、株式会社浜町スタジオの事業を引き継ぐために、株式会社キバンホールディングス(http://www.kiban.co.jp 東京都千代田区 代表取締役社長 西村正宏)と、株式会社フルブリッジ(http://www.suzukigroup.jp/ 愛知県豊橋市 代表取締役 鈴木岳志 )が共同出資で設立した企業です。
急送な業務拡大に伴い、2016年12月より積極的に採用活動を開始いたします。株式会社PANDASTUDIO.TVでは、技術者を2017年中に50名体制から150名体制に、2020年に500名体制を作るべく、多くの職種で多彩な人材の募集をしています。
PANDASTUDIO.TVのゴール
創業者の西村の原点となった社名「KiBAN」という社名は、毎日費用を気にせず利用できる「社会基盤(infrastructure)」 のように使えるものを提供したいという思いでした。PANDASTUDIO.TVでも、その思いが中心部分に残っています。東京テレビセンターは、映画、 テレビ時代の幕開けとともに、多くの作品を一人でも多くの人に届けることが原点になっています。パンダスタジオでは、クロマキー技術やデジタル技術を利用し、高価な映像制作費からの開放を目標にしてまいりました。小さなスマートフォンから巨大なスクリーンまで、すべてのスクリーンサイズに対応し、世界中の人の心を熱くするような映像・動画を作っていきたいとおもっています。
- スタッフの幸せ、お客様の笑顔、取引先、関係各社を大切にします。人を大切にし、笑顔あふれる会社に!
- インターネット、デジタル技術の最先端を取り入れます。
- グローバールな視点、マーケットで勝負します。
PANDASTUDIO.TVの特徴
- 1953年の日本でも最も歴史あるスタジオ。ジブリ、ディズニー、ガンダムなど歴史にのこる作品を多く手がけてきました。
- スマートフォンからスクリーン、巨大LEDディスプレイまで、すべてのサイズのディスプレイに対応した業務全てに対応します。
- 多くの名作の音声収録をしてきた音声スタジオを自社内にもちます。
- 日本でシアターサイズでは唯一のルーカスフィルムの公式認定スタジオになります。(詳細準備中)
- 東京都中央区、なんと駅2分のところにトラックごと入れる160坪の大型スタジオを持っています。
- カメラ、照明、スイッチャー、自社のオリジナル機材を開発、販売するメーカーとして活躍しています。
- 日本全国にスタジオを展開していきます。海外に進出予定で留学生や外国籍のスタッフを積極的に採用しています。
- スタジオの防音工事、電気工事、内装工事を手がけるチームがあります。自社、他社のスタジオ工事も手がけています。
- 海外取引が多く、輸出輸入を手がける商社機能を持っています。
- IT企業が原点で、プログラミング、ネットワークやサーバー構築、システム構築を自社で手がけます。データセンターでサーバーを運用しています。
財務責任者の求める人物像
代表取締役の西村にインタビューしたものを、下記5点にまとめました。
- 輪郭から描け。全体を把握せよ。堀を作り、城を作り、内を装飾をせよ。順番は必ず守ること。
- 歴史は未来のための参考とせよ。歴史の研究家ではなく経営者の参謀であること。
- 拙速を尊べ。スピードが命だ。サーキットに制限速度はない。トップを狙うための準備と行動を共にすること。
- 先を見通し段取りをすること。何が望まれているか全身で感じること。仕事は待つな、自分で追え。
- 大きな仕事にチャレンジすること。今できることに満足せず、常に大きなことに果敢に挑み、成果をあげること。
PANDASTUDIO.TVの職場の紹介
皆さんが、就職後に働く職場の様子を写真で紹介します。私たちの職場の3つの特徴。
1)全国交通の便の良いところにスタジオを設けていること。
東京都中央区(駅徒歩2分)東京都千代田区(駅徒歩2分)、大阪市中央区(駅徒歩3分)、福岡市天神(駅徒歩3分)と、基幹のスタジオは駅近の便利なところにあります。お客様にとっても、従業員の皆さんにとっても便利を考えています。
2)どんどん投資をして最新設備が導入されること。
最新機材に積極的に投資します。ちょっと極端な言い方ですが、「儲かったら投資をするのではなく、投資をするから儲けがでる」と考えています。機材だけではなく、皆さんが作業をする環境のデザインにもとってもこだわっています。
3)そして歴史と変革の両方を体験出来る環境であることです。
日本のスタジオの中では、もっとも歴史ある東京テレビセンター、浜町スタジオと、デジタル技術、クロマキー技術に特化して急成長したパンダスタジオの2社が1つになってできたスタジオです。ディズニー作品、ジブリ作品を手がけてきた歴史と、新しいことに挑戦し、イノベーションを起こしていく気風の両方を兼ね備えた職場です。
PANDASTUDIO.TVのユニークな人事制度
皆さんにいきいきして働いて頂くために、下記のような制度があります。
1)ご近所さん手当制度
会社の近く、自転車で通えるところに住む人を応援する制度です。月額15,000円の支援(手当)があります、また、ご近所仲間に引越をする際には、引越支援金として、100,000円が支給されます。
2)スマホ支援制度
仕事のツールとしてスマートフォンは欠かせない道具です。毎月、データ通信費として、5,000円を支援する制度があります。
3)社費留学制度
大学院に進学し、専門をもう一段極めたいという人を応援する制度です。社内試験に合格すれば、大学院にかかる授業料を全額社費で支援する制度です。大学院だけではなく、積極的に、研修参加、勉強会開催、eラーニング受講、海外研修や視察を行っています。
募集要項
- 2020年500名体制を目標に多岐にわたる職種で募集をしています。
- 面接合格者には、体験入社をしていただいています。お互いのイメージにズレはないか、職場環境や仕事仲間について確認いただくための非常に重要な時間だと考えています。そのため、同時に大量の方の受け入れをするのではなく、随時面接、随時体験入社という形で、通年採用の活動をしています。
募集職種 | 経理・財務責任者 |
---|---|
募集背景 | 事業拡大に伴い、経理・財務責任者を募集します。 |
仕事内容 | 経理・財務責任者 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 企業での経理経験が5年以上ある方 >>以下の様な方、歓迎しています! ■MFクラウドソフト使用経験のある方 ■企業で財務・会計全体の流れを経験されている方 ■人材育成ができる方 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋浜町 ■浜町駅徒歩2分 ■人形町駅徒歩10分 |
勤務時間 | 9:30~18:30(業務により残業・休日出勤あり) |
給与 | ■正社員:当社規定による 交通費実費支給(上限32,000円) ※詳細は面談にて |
待遇・福利厚生 | ■健康、厚生年金、雇用保険、労災保険の各種社会保険完備 (社員) ■スキルアップや情報収録の為、業務に関する勉強会などへの参加費用を負担 |
休日・休暇 | ■週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 |
応募方法 | 履歴書・職務経歴書の送付(オンライン提出可能) ↓ 面接 ↓ 体験入社 ↓ 合否判定 ■必要書類の提出(オンライン): オンラインからの申請の場合はPDF形式の履歴書(写真貼付)及び職務経歴書(書式自由)にてお送りください。 ■必要書類の提出(郵送の場合): 郵送の場合は、履歴書(写真貼付)及び職務経歴書(書式自由)を同封の上、お送りください。 送付先:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-62-6 品川不動産浜町ビル 株式会社PANDASTUDIO.TV 採用担当 |