パンダスタジオお台場のロビーに1.2mmのCOB ディスプレイを設置しましたが、このディスプレイを背景に撮影のサンプルを撮影したところ非常に好評。両サイドや上部の白壁がきになるとの指摘をうけましたので、早速、黒幕を吊り下げる工事をしました。

足場を組んで天井部にカーテンレールを取り付ける作業をします。足場や各種工具もスタジオに常備。スタジオスタッフの多くは、スタジオ構築の工事も担当していますので、こうした改善にすぐに取り組み、日々進化させられるのが、パンダスタジオの強みの1つです。

壁面にカーテンレールを取り付けて行きます。パンダスタジオのスタジオチーム(スタジオ工務部)は、クロマキーグリーンを吊り下げる工事も数多く担当しています。(全国のスタジオ構築を担当していたりします。)

アッという間に、4.8m×2.7mの大型ディスプレイの背面に暗幕の設置ができました。

演者の撮影をしたときに、ディスプレイが大きすぎたり、座りで撮影したときに、高さが不足するために、ひな壇を3段組み上げ、即席のステージを構築しました。カメラもFX6を設置、スイッチャーも4K対応のRoland VR-400UHD に変更。明日、早速新しい環境でサンプルを撮影して、皆さんに紹介をしたいと思います。