BIPROGY株式会社様 2022年10月、スタジオ機材設置をさせていただきました。
部署毎の撮影物の品質の標準化を図るためのスタジオ機材設置・設定
【スタジオ設備紹介】

吸音用のパネルを壁面に貼ることで、隣室から入ってくる音を大幅に軽減してくれています。

カメラのオーディオ端子からの給電で稼働するマイクなので、別途電源を用意したりすることもなくカメラとの1本の線でつなぐことで使用できるマイクです。

左側はガラス製の壁になっているが、スタンド式の吸音材を使うことで音の反響がそこまで気にならないものになっています。

扉の開閉時に干渉する恐れのある部分は事前に一段低くすることで、扉の開け閉めを阻害しない形で設置しています。

壁面の吸音壁だけではなく、スタンド式のものも設置することでより防音・吸音効果を高くしています。
パンダスタジオのスタジオ構築工事・スタジオ設備工事パンダスタジオでは、防音壁や防音ドア・吸音パネルなどの設置、クロマキー背景や照明などスタジオ設備の設置、収録・配信機材のシステム構築、お客様が映像制作が可能になるまでのトータルサポートなど、全ての工程をお手伝いいたします。YoutubeにIR動画をアップしたい、インターネット生中継やネット配信をしたい、Webに動画を組み込みたいなど、企業内における映像の制作、活用のサポートをいたします。