スノー株式会社様 原宿ライブスタジオの吸音材設置工事を担当させて頂きました。

コンクリート打ち放しが意匠となっている地下室。同録のスタジオにするには反響音対策が必要だった。しかし原状回復を考慮するとアンカーボルトなどは使用出来ない。

地下室に続く階段。地下での話し声が反響して這い上がるほど。

道路工事の養生などに使用する特殊な強粘着テープと住宅内装用強力両面テープを組み合わせることでアンカーを使用せずに軽量吸音パネルを設置。

無音室などにも用いられるカームフレックス吸音材で製作した軽量吸音パネルを設置することで室内の反響音はほぼ無くなった。

演者が立つ側の天井面や梁の側面にも吸音材を設置。

軽量吸音パネルの設置作業は1日程。粘着テープのみの設置方法を考えることで工期も短縮できた。
パンダスタジオのスタジオ構築・スタジオ工事
パンダスタジオでは、防音壁、防音扉、スタジオ照明の設置、スタジオのシステム構築から、お客様が映像制作が可能になるまでサポートまで、全ての工程をお手伝いいたします。Youtubeに映像を作ってアップしたい、インターネット生中継をしたい、Webに動画を組み込みたいなど、企業内における映像の制作、活用のサポートをいたします。